飲食店のためのインスタグラム集客マスター講座

★儲かるラーメン屋の作り方!ラーメン屋開業マニュアル

店主の味のこだわりは、繁盛とは関係ない

更新日:

味覚というのは、人それぞれです。

 

育った環境にもよりますし、体調や栄養状態によっても変わってきます。

 

さらに年齢や照明によっても変わってくるので、ハッキリ言って万人向きの味というのは、なかなかありません。

 

複雑な味が好きな人もおれば、シンプルな、素朴な味が好きな人もいます。

 

何にでもソースを掛けたり、ユズ胡椒をふりかけたりする人もいるし、何にも書けないで食べるのが好きな人もいます。

 

だからラーメンや餃子の味に凝るのはほどほどにしないと、お客さんが離れていってしまいます。

 

私なんかは、京都で永らく暮らしていたため、天下一品ラーメンの味はたまに無性に食べたくなります。

 

アレなんかはもう、やみつきになる人がいる一方、食べる気がしない人も多いでしょう。

 

南大阪のラーメンチェーンの神座(かむくら)は、白菜入りのラーメンですが、あれも不思議な味で、味は普通のラーメンと大して変わらないのに、なぜかやみつきになったりします。

 

でも、ラーメン通の人には、特に評判にはなりませんよね。

 

通の人の求めている味とは、また別なんでしょう。

 

食べる方も作る方も、体調は日々変わるし、それによって味覚も微妙に変わってしまうので、お客さん自身の好みや体調に応じて、調整してもらうための調味料やトッピングの工夫が必要でしょう。

 


調整可能な味が一番!

味というのは、人によって十人十色。

 

しかも体調や照明によっても変わる。

 

となると、万人に楽しんでもらうための味は、多少薄味で、自分で調整出来るような味にしないといけません。

 

間違っても天下一品のラーメンのような濃い味にすると、受け入れられません。

 

その独特の味である天下一品ラーメンも、味が濃ければ薄めることが出来るし、ニンニク唐辛子や、唐辛子味噌で味を変えることもできるように工夫をしています。

 

ピリ辛餃子のような商品も、人によって辛さの好みは様々ですから、やっぱり食べる人にピッタリ味を合わせるのは至難の業です。

 

標準以上の、標準レベルをクリアしておれば、それ以上にこだわらないほうが長くお店を続けることが出来ます。

 

★1.5坪で年1,000万の収入を確実に!★永野式飲食店経営開業マニュアル 成功の極意NEXT:秘伝のラーメンレシピ作り方

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


プロレスラー川田利明さんのラーメン屋奮闘記。