飲食店のためのインスタグラム集客マスター講座

★儲かるラーメン屋の作り方!ラーメン屋開業マニュアル

訴求サインとは何か?

更新日:

ラーメンを売るにも「訴求サイン」が重要だ。

 

訴求サインというのは、店の屋外や屋内に出す垂れ幕やポスター、POPとかいうツールのことだ。

 

POPというのは「ピーオーピー」または「ポップ」と読むが、Point of purchase advertisingの略だという。

 

スーパーや本屋などによくある「お買い得一口情報」みたいな小さな張り紙のことや「商品名と値段を大きく書いた」やつである。

 

店の前で風にたなびいている「のぼり」なんて言うのも、「訴求サイン」というカテゴリーに入る。

 

訴求サインは、すぐにでも購入を促すようなモノが多く、衝動買いを誘えることが多い。

 

たとえば書店などにある「手書き風POP」などは、マーケティングとしては、かなり話題になって、いまではどこの本屋さんに行っても見かけるね。

 

たとえば

  • 「三十路の店長的には、今年一番の恋愛小説!」
  • 「フロアーチーフが今一押しの、歴史長編」
  • 「学生アルバイトの間で、いつも盛り上がっている一冊」
なんて感じの言葉が、平積みされている本の間や、本棚の枠の部分に貼られていて、興味を引く。

 

こういう風に、誰かが惹かれた商品というのは、「面白いんじゃないか」というイメージを呼び起こして商品に対する興味を引き起こすわけである。

 

74%のお客さんが何を食べるか決めていない

訴求サインは「衝動買いを誘うツール」だという。

 

というのもマーケティングでは有名な話だが、アメリカのPOP協会の調査によると、お客さんというのは、多くの場合、お店に入る前は何を買うか決めていないのだという。

 

この調査では、74%もの顧客が「何を買うか決めずに来た」というのだ。

 

漠然としたイメージでお店にやってきて、「何か無いかな」と思っているわけだ。

 

そこで重要になるのが、店外や店の中にある訴求サインだ。

 

お客さんというのは、お店の前や中に入っても何を買おうかと迷っているわけだから、何か商品を提案しないといけない。

 

お客さんの背中を押してあげないと、お客さんは自分の欲しいものが買えないものなのだ。

 

だからお店の前を通る人に対して、ラーメンやチャーシューのニオイを嗅いでもらい、ちょっとしたPOPなどで、食べたいものを自分で「発見」してもらわないといけないわけだ。

 

★ぷるぷる煮タマゴ、とろけるチャーシューの作り方はこちら
★鶏ガラ乳化スープの作り方はこちら

NEXT:天下一品ラーメンの秘密
広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


プロレスラー川田利明さんのラーメン屋奮闘記。